大学生活に慣れ一段落してくると「そういえば、就活っていつから始めるべきなんだろう?」と気になってくるデジよね。特に2年生や3年生になると「そろそろ動き出さないといけないのかな?」と不安になるものデジ。
そこで今回は大学生の就職活動がいつから始まるのか、また就職活動はどんな流れになるのかを紹介するデジ。うかうかしてると周りに置いていかれちゃうから早めにチェックしておくデジよ~。
ブイブイ
型落ちのAIロボットで少々劣化パーツあり。なぜか就職・転職業界に詳しく、AIロボットだけに知識の蓄積量は半端ない。新しいものや話題のものが大好きなミーハーロボット。
ガーデン
細身でソース顔のイケメン。過去3回の転職経験で、着実に営業マンとしてのキャリアを積んできている。探求心が強く、とにかくインターネットで調べまくるのが特徴。
目次
就活はいつから始まる?
さっそく大学生の就職活動がいつから始まるのか確認していくデジ!
経団連の指針では3年生の3月に説明会解禁
日本経済団体連合会(経団連)が発表した就職活動の指針では、大学生の就職活動のスケジュールは以下のようになっているデジ。
- 大学3年生の3月:説明会解禁
- 大学4年生の6月:採用選考開始
つまり一般的には大学3年生の3月から就職活動が本格スタートするってことかな?
一応はそういうことになるデジね。ただ、経団連によるスケジュールは、あくまでも企業が自主的に守るルールであって、破ったとしても罰則が無いことから実際はもっと早く採用選考などを進める企業も多いデジね。
そういえば、ニュースでも経団連のルールはあまり意味をなしていないって言ってたような…。
また、経団連に加盟していない企業やマスコミ業界など一部の企業では上記とスケジュールが異なるデジね。これについては下記で詳しく紹介するデジ。
2021年卒業生から就活ルールが廃止?
2018年10月9日に経団連は「2021年に卒業する学生以降に関しては就職活動のスケジュールに関する“就活ルール”を廃止する」と発表しています。
企業ごとのスケジュールの違いも確認
一般的に経団連に非加盟の企業や一部の業界では就活のスケジュールが異なると言われているデジ。ここからは企業ごとの違いも簡単に確認していくデジよ。なお、ここから登場するインターンシップについての解説もしておくデジ。
経団連に非加盟の上場企業
- 大学3年6月~2月:インターンシップ
- 大学3年2月:採用選考開始
- 大学3年3月~4年の8月:内定
上記のように、経団連に非加盟の企業は早くから採用選考をはじめ、大手企業より早く優秀な学生を採用するのが特徴だと言われてるデジ。
マスコミ系企業
- 大学3年6月~10月:インターンシップ
- 大学3年11月:採用選考開始
- 大学3年12月~3月:内定
マスコミ系の企業の特徴は、より選考開始が早いデジね。マスコミ業界は地方の採用が後回しになるため、早く地方の採用をできるよう、こういったスケジュールになると言われてるデジ。
外資系企業
- 大学3年6月~9月:インターンシップ
- 大学3年10月:採用選考開始
- 大学3年11月~12月:内定
外資系企業も早めに選考を開始し、年内に内定を出すこともあると言われてるデジ。経団連の発表したスケジュールとは大きく異なるデジね。
企業によっていろいろ違うんだなぁ。
これに加えて中小企業はスケジュールがバラバラだったりするため、就活がいつからと一概に言うことは難しいデジね。
データでみる内定の取得タイミング
就活がいつからか考える際、非常に参考になる面白いデータがあるデジね。リクルートキャリアの調査や研究を目的とした「就職みらい研究所」というサイトがあるんデジが、そこの発表によれば、2019年卒の時期ごとの内定率は以下のようになっていたデジ。
- 大学3年の2月:4.5%
- 大学3年の3月:9.8%
- 大学4年の4月:20.5%
- 大学4年の5月:42.7%
- 大学4年の6月:68.1%
- 大学4年の7月:81.8%
- 大学4年の8月:88.0%
- 大学4年の9月:91.6%
- 大学4年の10月:94.0%
- 大学4年の12月:95.4%
- 大学4年の3月:95.9%
さっき話した通り、経団連のスケジュールによれば大学4年の6月が採用選考開始デジが、なんと6月時点で68.1%もの大学生が1社以上から内定を貰っているデジ。いかにあのスケジュールがあてにならないか分かるデジね。
そんな早くから半分以上の学生が内定を貰ってるのか!
約8割の企業が6月より早く選考を開始している、なんて言われるくらいデジからね。6月が選考開始と信じて行動したのでは既に時遅し、かもしれないデジよ。
6月の時点でほとんどの企業は選考をとっくに開始してるわけだからね…。
選考が早いということは、説明会の解禁も早い可能性が高いわけで、大学3年生の3月になって受ける企業を決めているようでは周りと大きく差が出てしまうかもしれないデジ。
就活はいつから?時期や流れを確認しておこう
就活の開始時期や流れについては、いろいろな説があるため下記が正解とは限らないデジが、一例としてスケジュールの目安を紹介していくデジ!
時期 | やること |
---|---|
3年の春~夏 | 業界・企業研究 自己分析 |
3年の夏~冬 | インターンシップ参加 面接対策 筆記試験対策 エントリーシート対策 |
3年の3月~ | 企業の説明会に参加 |
4年の6月~ | 採用選考開始 |
なお、上記は経団連の発表したスケジュールに沿って作成しているデジが、先ほど話したように経団連のスケジュールより早く選考等を開始する企業が多いため、上記よりやや早めに行動を始める方がいいかもしれないデジね。下記ではそれぞれのスケジュールについて掘り下げていくデジ。
3年の春~夏
大学3年生の春~夏にかけては以下のような活動をしていきたいデジね。
業界・企業研究
大学3年生が始まったばかりではありますが、早めに気になる業界や企業の研究をしておきましょう。業界や企業の研究をせず、知名度などで応募する企業を決めてしまうと、働き始めてから「こんな仕事だとは思わなかった…」と後悔することもあります。
ちなみに、近年は企業の公式ホームページやインターネットの口コミサイトなどで簡単に情報が集められるようになっていますよ。
自己分析
「何が得意なのか」「どういった強みを持っているのか」「やりたいことは何なのか」など、自己分析を行うことで、どんな業界に入りたいか・どんな業界で活躍できるかが見えてきます。
自己分析を行う時はノートやメモ帳を用意し、思いついたことを箇条書きなどでどんどん記載していくといいですよ。また、普段から自分のことを意識し、何か思いついたタイミングでメモ帳やスマホにメモしておくのもおすすめです。
3年の夏~冬
3年の夏~冬にかけて、本格的に就活の対策をしていきたいところデジね。採用選考はまだ始まっていないとしても、面接や筆記試験などの対策は可能デジ!
インターンシップ参加
インターンシップとは、いわゆる職場体験のことで、実際に働いてみることで仕事に対してのイメージを強く持つことができます。他にも「職場の雰囲気を知ることができる」「企業研究に役立つ」などメリットが多いので積極的に参加していきましょう。
実際に働いてみたところ「思ってたのと違って自分に合わなそう」「この仕事は合わないと思ってたけど、予想以上に自分向け」となることもありますよ。
面接対策
就職活動において面接を避けることはできません。本番で質問へとスムーズに回答できるよう、きちんと対策しておきましょう。
よくある質問への回答を考えておくだけだと本番で噛んでしまったり、慌ててしまうこともあるため、ゼミの教授や友人などと一緒に練習しておくのがおすすめです。
筆記試験対策
企業によっては面接に加えて筆記試験を行います。結果によっては選考において不利になることもありますので対策しておきましょう。筆記試験には多くの種類が存在し、有名なものとしては「適性検査(性格・能力検査)」「SPI」「一般常識試験」などがありますね。
なお、一部の筆記試験については専用の問題集なども発売されていますので、一度購入してみるといいかもしれません。後はニュースなどをチェックし、時事ネタ・一般常識にも答えられるようにしておきましょう。
エントリーシート対策
エントリーシートは一次選考の絞り込みに使用されることもありますので、就活において対策は欠かせません。いわば最初に乗り越えるべき壁ですね。
基本的に担当者は応募者がどんな活躍をしてくれるのか考えつつ、エントリーシートに目を通していますので、「入社した後にどう活躍できるのか」「どんなスキルを持っているのか」などをアピールしていきましょう。
3年の3月~
大学3年の3月からは企業の説明会が解禁されるデジ!これに参加して企業のイメージを掴むデジよ!
企業の説明会に参加
企業の説明会では、インターネット等だけでは入手しきれないコアな情報を得ることができます。また企業の雰囲気を感じることもできますので、気になる企業の説明会には参加しましょう。
なお、企業によっては早めに説明会が行われることもありますので、3年生の3月から動き出せばOKではなく、早めに情報を入手しておいてください。
そして、大学4年生の6月からは採用選考が開始されるデジ。これまでに行ってきた面接対策などの成果を存分に発揮するデジ!
辛い時期だけど、将来のために頑張って乗り切ろう!
ただ、何度も言うように採用選考の開始が4年生の6月より早い企業は多く、早め早めに準備しておかないと後の祭りと言ったこともしばしば、デジ。各種対策などは言ってしまえばしんどいデジけど、後悔しないよう早め早めに動き出すことをおすすめするデジよ!
「就活はいつから?」に答えは無い
経団連の定めたスケジュールによれば「大学3年生の3月に説明会解禁」「大学4年生の6月に採用選考開始」となっているデジが、実際はこれより早く動き出す企業が非常に多く、「就活はいつから?」に対する明確な答えは無いとも言えるデジね。
また、就活では面接やエントリーシートなど対策が必要なものが多く、「説明会解禁の3月から動き出せばいいか」と油断していると、十分な対策ができず、どこからも内定が貰えない・・・なんて最悪の結果が訪れてしまうかもしれないデジ。
そうはならないよう、とにかく早めに各種対策や業界・企業の特徴を研究をしておくデジ!面倒だからといって後回しにしちゃダメデジよ!
ガーデン